ビデオ
ボトルステッカーラベル貼付機の概要
ボトルラベリングマシンは、経済的で独立型、そして操作も簡単です。自動ボトルラベリングマシンは、自動ティーチングとプログラミング機能を備えたタッチスクリーンを備えています。内蔵のマイクロチップが様々なジョブ設定を保存し、迅速かつ簡単に切り替えることができます。
■ 製品の上面、平面、または大きなラジアン面に粘着ステッカーを貼付します。
■ 対象製品:角瓶、平瓶、ボトルキャップ、電気部品など
■ 適用ラベル:ロール状の粘着ステッカー。
自動丸ボトルラベリングマシンの主な特徴
■ 最大200CPMのラベリング速度
■ ジョブメモリ付きタッチスクリーンコントロールシステム
■ シンプルで分かりやすいオペレーターコントロール
■ フルセットの保護装置により、安定した信頼性の高い動作を維持します
■ 画面上のトラブルシューティングとヘルプメニュー
■ ステンレスフレーム
■ オープンフレーム設計で、ラベルの調整や変更が簡単
■ 無段階モーターによる可変速度
■ ラベルカウントダウン(設定されたラベル数を正確に実行)から自動シャットオフまで
■ 自動ラベリング、独立して動作、または生産ラインに接続して動作
■ 刻印コーディング装置はオプションです
自動ラベリングマシンの仕様
作業方向 | 左→右(または右→左) |
ボトル直径 | 30~100mm |
ラベル幅(最大) | 130ミリメートル |
ラベルの長さ(最大) | 240ミリメートル |
ラベリング速度 | 30~200本/分 |
コンベア速度(最大) | 25m/分 |
電源と消費 | 0.3 KW、220V、単相、50-60HZ(オプション) |
寸法 | 1600mm×1400mm×860mm(長さ×幅×高さ) |
重さ | 250kg |
応用
■ 化粧品・パーソナルケア
■ 家庭用化学薬品
■ 食品・飲料
■ 栄養補助食品
■ 医薬品

ステッカーラベル貼付機の主要構成部品
仕様 | ブランド | 製造工場 |
ヒューマンマシンインターフェース | タッチスクリーン(デルタ) | デルタエレクトロニック |
PLC | 三菱 | 三菱電子 |
周波数変換器 | 三菱 | 三菱電子 |
ラベルプーラーモーター | デルタ | デルタエレクトロニック |
コンベアモーター | ワンシン | 台湾 ワンシン |
コンベア減速機 | ワンシン | 台湾 ワンシン |
ラベル検査センサー | パナソニック | パナソニック株式会社 |
ボトル検査センサー | パナソニック | パナソニック株式会社 |
固定シリンダー | エアタック | エアタック国際グループ |
固定ソレノイドバルブ | エアタック | エアタック国際グループ |
詳細
ボトルセパレーターはセパレーターの速度を調整することでボトルの搬送速度を制御でき、操作は簡単で便利です。


ハンドホイールにより、ラベリングテーブル全体を上下させることができます。


スクリューステーバーはラベリングテーブル全体を保持し、テーブルを同じ高さにすることができます。


世界的に有名なブランドの電装部品。
エアシリンダーで制御されるラベリング装置。


ステップモーターをサーボモーターにカスタマイズできます。
タッチスクリーンはシンプルで操作が簡単です。


工場の眺め


